オニキスはアゲート(瑪瑙)の一種で、赤色の縞模様のものをサードオニキスと呼び、黒色の瑪瑙をブラックオニキスと呼びます。
石名は、黒地に白い縞が入ったアゲートをギリシャ語で「爪、縞目」を意味する「onyx」と呼んだことにに由来しています。
キリスト教では祈りの際に使うロザリオの素材として、また古代インドでは、悪霊から身を守るお守りとしてオニキスを用いたと伝えられています。
オニキスはガラス質の光沢を持ちますが、鉱物学的には黒瑪瑙(アゲート)で、これは水晶と同じ石英の中の、更に分類するとカルセドニーに属します。
元々は白い縞のある黒い瑪瑙のことを指していましたが、現在では、
縞模様がない漆黒のブラックオニキスをオニキスと呼び、黒く染めたカルセドニーを指します。
もともとオニキスと呼ばれていた黒瑪瑙。
現在では、黒く、白い縞模様のある瑪瑙は天眼石として流通しています。
商品は専用ケースに入れてお届けをさせていただきます。日頃の感謝を込めて、贈り物をしてはいかがでしょうか。
ブレスレットの内周については手首回りの実寸より+1cmの少し余裕を持たせたサイズをお選びいただくことを推奨させていただいております。
腕にぴったりと張り付く装着感をご希望の方は、手首回りの実寸と同じサイズをお選びください。
シャワーや入浴時等は外してください。
天然石自体は水に濡れても問題ございませんが、使用しているゴム紐の劣化を早め、紐が切れる恐れがございます。
汚れ等が気になる場合は、市販のシルバークロス等の布で拭き取ってください。
素晴らしい評判の工務店 平塚 アコルデの注文住宅を 奇跡的に湘南で出会った 茅ヶ崎の土地にローコストで建てた奮闘記